九世本因坊 察元って。

中興の祖とうたわれる人。
この人の時期の御城碁は、家元を中心とした高段の棋士以外からも打ちにきています。
将棋だと家元3家以外からも結構差しているので、囲碁もそうだと思ったら、そうでは
ないようでした。
また、御城碁の全対局の4分の1あまりの対局数をこなしています。


九世本因坊 察元の棋譜からです。 vs 本因坊 伯元 1752.06.20(宝歴2年) vs 井上 因碩 1765.11.27-30(明和3年)
1752.06.20(宝歴2年) 間宮 察元(黒) vs 本因坊 伯元 察元 1目勝ち 出典:日本囲碁大系 6 察元・烈元・因淑 加藤正夫 vs 本因坊 伯元 師弟の対局。 伯元 27歳、察元 19歳。伯元は29歳の若さで死去。 この対局序盤で25,27,29の手がその後の36手までで立ち枯れであったが、途中 どさくさにまぎれて息をふきかえしたのがおもしろい。
1765.11.27-30(明和3年) 本因坊 察元(黒) vs 井上 因碩 察元 8目勝ち 出典:日本囲碁大系 6 察元・烈元・因淑 加藤正夫 vs 井上 因碩 察元・因碩の争い碁の2局目。1局目は古例にならって持碁をつくってからの対局に なるので、これが実質の第1局。 103手からが黒とられだけど、141,149手が中央の白知を消す大きな手。 どうも、白22手がそっぽをむいた、緩手で、これが敗因らしい。
大正時代以前の棋譜 home
本・漫画・DVD・アニメ・家電・ゲーム | さまざまな報酬パターン | 共有エディタOverleaf
業界NO1のライブチャット | ライブチャット「BBchatTV」  無料お試し期間中で今だけお得に!
35000人以上の女性とライブチャット[BBchatTV] | 最新ニュース | Web検索 | ドメイン | 無料HPスペース