だめだめ囲碁日記 2003.11.01 〜 2003.11.15 分

2003.11.01(土): 第27回北海道囲碁まつり段級位認定大会

2003.07.01に新手法上巻発売で、気が付いて買ったのは14日。
読みふけって、Webではわからなかった細かいところがわかった。

囲碁新手法 上巻

2003.07.27の第27回北海道囲碁まつり段級位認定大会に参加する
3勝以上すると、1つ上の級の認定上をもらえる大会だ。

1局目	7級の大学生なので、3子。
	序盤、左辺付近で、大石殺された。げ。だからといって、投了するには
	早すぎる。とりあえず、上辺から打って、がんばる。
	少しづつ迫って、何とか盤面で、よくなった。
	ここで、気がぬけたのか、あたりにしてきたのを見落とした。
	8目とられる (;_;) 1目とりかえすが、へのつっぱりにもならない。。。
	それでも、細かく数えると1目負け。う〜最初から痛い。

2局目	2級のおじいさん。1局目、痛すぎるので、もう、こっから落せない。
	相手が、左上星だったので、天石流風にすることにきめる。
	左下が、隅の曲がり4目風だ。とりあえず、打ってみる。
	相手が手順間違えた。眼をうばえた。これで、序盤から優勢。
	真中付近は黒があついが、切ってきた。にげられないように、
	がんばる。中央のその石を、欠け眼にしたんだけど、そこで、手を
	ぬいてきた。この石を中心にして、まわりから入ってこられないように
	打って行く。ヨセに入って、また、この欠け眼の石から動きだしてきた。
	しばらく打っていたんですが、気が付いていないかもと思って、
	「これ、欠け眼ですよ?」と言ってみたら。あらしまった、というような
	顔をして、気が付いていなかった。たりないですね。投了しますと
	言ってきた。

3局目	5級のおじさん。こちらは白で、向い先だ。
	星と小目からのしまりをつかった、黒の様子をみながらバランスをとった
	布石を目指す。
	全体的にこっちが優勢と思いながらも、ここで、ゆるむと1局目みたいに
	なると思って、ゆるまずがんばる。ヨセで20〜30目勝っているかなと
	思ったけど、並べてみるときっちり30目勝ち。
	簡単な検討したけど、よく覚えていないや (^^;;

4局目	2級のT.K君。あたりそうな中で、小学生とだけはあたりたくないと思ったら、
	あたった。
	前回打った時は完全に手相違いな感じがしたので、普通に打ったのでは、
	負けると思い、初手天元から始まる天石流を選ぶ。たすき三連星だ。
	うまく、中央へ白がくるが、そうすると反対側が厚くなる。
	相手はとまどってはいるようだけど、きつい手をうってくる。
	小ヨセの駄目つまりで事件。左下で、駄目がつまっても大丈夫と思って
	他へいったら、殺されてしまった。あぜん。小ヨセだったので、
	最後まで、打って数えさせてもらった。
	20目ちょっとの負け。左下をとられなければ、きっといい勝負だったので
	あろう。彼はめでたく1級にあがった。こちらは、また2勝2敗で、
	あと1歩およばず。

番外で、以前うっていた大学生が1級になったとのことで、打ってもらう。
なんか、急所急所にこられて、2ヶ所、大石殺されて中押し負け。
う〜、相手が強くなったってのもあるんだろうけど、なさけなや。。

2003.11.02(日): WINGのロボットとの対戦

コンピュータの碁が弱い弱いというけど、強いコンピュータソフトはありまして、
置き石おかせてもらわないと勝てないです。
相性の問題かも。(そんな弱気でどうする)
とりあえず、WINGのロボットとの対戦から勝ったものを1つ。

#この日記で、勝った棋譜のせるのひさびさ (^^;;

対戦データ(2003.07.24分):

robot7(12K*)
WING 黒3子 逆コミ1.5目 1.5目勝ち

対局データ 2003.07.24分棋譜

robot(Wingで動いているコンピュータ)なので、勝ち棋譜をのせても文句は言って
こないだろう (^^;;

黒はとりあえず、足早に布石をしいていく作戦です。
10はコゲイマでなくて、一間にうけるほうがいいよね。
そのあとは全体的に堅くうちすぎたかな。
う〜、私の悪いくせだな。
せっかく足早作戦なのに (^^;;
逆コミが1.5目で、結果1.5目勝ちだから、盤面は互格なのか。
う〜ん、robotと打つと、どうも、勝てないことが多い。

2003.11.03(月): 1勝4敗

ひえ〜。GW杯1勝4杯になっちゃった。負け越し決定 ;-)
そんなに悪くないなと思ってうっていたのだけど、盤面で2目負け。
逆コミ5.5目なので、7.5目まけた。
白もつと錯覚するのかな。。。。

そのあと、WWGoにいって、Qさんにうってもらっ。初手相だけど、実力差はは
ありそうなので、様子見ということで、先でうたせてもらった。
はじまったら、辺への星打ちをしてくる。
9連星になるのをさけたんだけど、そっちの方がよかったかな?
星なので、33にはいったら、かわったとめかたをしてきた。
切りがないな。
どうも、ここのページをみてたような雰囲気 (^^;;
まあ、序盤こそは互格ぽかったけど、序々に実力の差がでて、2ヶ所大石ころされた
ところで投了。
よくみてみると、こっちの確定地はないわ、相手の方が厚いは、さんたんたるもの
でした (;_;)
いや〜実力わからないといいつつ、だてに1K表示してないね (^^;;

2003.11.04(火): 本の紹介

佐藤直男 九段
	関西棋院所属。あとはよく知らないです(_O_)

棋力アップ しなやか詰碁 佐藤直男九段
	離れたページに、解答があることと、次の問題の答えが見えることが
	よくないかな。
	内容は問題がA〜Dまでランクわけされていて、Aが難解詰碁、Dが初級者
	でも解けるとのこと。
	この本を読み解くコツは、同じランクのものだけをといていくことだ
	というのをどっかで見た記憶が (^^;;
	このページに橋本宇太郎9段の本があるから、そっちがほしいかも
        関西棋院内なのに、リンクがきれた。探す気なしなし。

目で感じる 手筋の基本と応用 初段免許皆伝シリーズ3 日本棋院編
	囲碁祭りの時の参加賞でもらった本
	どうも、読む気になれないのは、自分の懐を直接いためていない
	せいか? (^^;;

碁の心発見シリーズ第6巻 ゾーンプレスパーク 王銘エン九段
	駄洒落、おやじギャグの塊のような本。
	一部では、それがうけているようだ。
	中身はというと、銘エンワールドとよばれている王銘エンさんの思考の
	一端をみさせてくれる。

NHK囲碁シリーズ 銘エン流 石の動き「広い方から押し込む」 王銘エン九段
	ゾーンプレスパークとは、うってかわって真面目。まあ、ゾーンプレス
	パークがふざけすぎといえば、ふざけすぎかもしれないが。
	内容は、難しいです。
	有段者向けかも。

2003.11.05(水): 天石流とゾーンプレスと

今度の「北海道こども囲碁大会」っていつあるのかな。
昨年は初心者教室が無料でやってたみたいだけど、今年もそうなら、息子を
つれたいってやると、喜ぶかな?

さてさて、あやしげな表題ではじめましたが、個人的に天石流と王銘エンプロの
ゾーンプレスを合体させるとおもしろいのではないかと思いためしています。
うまくいくかどうかはさっぱりわかりませんが、
序盤を天石流で組み立ててゾーンプレスのゾーンとみたて、そのあとの中盤を
プレスしていく。もしくは押し込んでいくとみなすのである。
技法的には親戚かなという気もするけど、背景にある思想がまるっきり違うので、
困った時に両方思い浮かべる私 (^^;;

2003.11.06(木): 鬼が笑うか?

2チャンネルによると、札幌の囲碁会館で、毎月第三日曜日は級位者の会が開かれて
いるらしい。

碁会所紹介してください

囲碁会館

昨年からの経験からいうと、来年はこんな感じかな。

 1月 ふぃご村新年会
 2月 アミノアップ杯 争奪各段戦
 3月 
 4月 級位者認定大会
 5月 ふぃご村ミニオフ
 6月 
 7月 北海道囲碁まつり段級位認定
 8月
 9月
10月 協和発酵杯争奪各段チャンピオン戦(1級になっていれば)
     級位者認定大会
11月 ホクレン商事囲碁大会
     有段者認定大会(初段になっていれば)(ずうずうしい ^^;;)
12月 忘年囲碁大会

となると、3,6,8,9月があくので、もしやってるなら囲碁会館行ってみようかな。

2003.11.07(金): 9級の手筋

9級の手筋というのを古本屋でみつけて買ったけど、しょっぱなから、最近私が打った
のと同じ形がのっていた。
思いっきり悪手とかかれている。。。。
9級の手筋をわかっていない、私は悲しい。。。(ふりだけはしてみる ^^;;)

先一昨日、前回の3級に上る前に打ってもらった人に、また13路でうってもらった。
今度は8目負け。半コウ争いはかったけど、これだけ大差だとね (^^;;
まあ、今度の日曜に大会だから、その人にはまけたけど、その後の大会で昇級した
から、げんかつぎということで。

対戦データ(2003.08.15分):

robot7(12K)
WING 黒3子 コミ1.5目 6.5目負け

対局データ 2003.08.15分棋譜

38手目逆だね。
55手でロボットの意図をよめていなかった。。。かろうじて助かったけど。
82手ははうのでなくて、S-2へかけつぐかな。
118手も損。

2003.11.08(土): お盆を実家で

2003.08.16に実家へ一泊二日。今度も3子局。
その前に新手法の中巻がでてたので買って、予習をしておく (^^;;

1局目は新手法風にする。勝てました (^^)
2局目は天石流風にして、負けました。
3局目は序盤、普通に小ケイマにかかって、すべるまでの普通の打ち方にしたら
「やっと普通にもどったか」って (^^;;これも勝ったけど、いい勝負だったと、
いわれた (^^)
4局目はまた、天石流風にもどって、親の期待をうらぎる (^^;;
これはどうだったかな。負けたような気もするな。
翌日もうって、5局目、天石流風にして勝って、6局目は目算してみようとして、
ポカして中押し負け (^^;;7局目はやはし天石流風にして、ヨセで、厚く模様に
なってきているところにはいってきたのを、封鎖して活きをなくす。
左辺がおかげで厚くなったので、左辺の白をなんとかしようと思ったけど、
親の見落としでセキにできた。いただけたと思ったのだけど、うまくいかないね (^^;;
普段もこんな碁うってるのときからたので、新手法のほうをざ〜っとはなしたけど、
まあ、そううまくいけばいいけどね、といった感じであまり興味はなさそう。
天石流を説明したら、ますますけったいな目でみられそうと思って話なかった (^^;;

囲碁新手法 中巻

明日は、ホクレン商事囲碁大会で、3級デビュー。その後飲みに行く (^^;;ので、
更新は多分月曜になります。

2003.11.10(月): ホクレン商事囲碁大会

昨日の日本棋院北海道本部でのホクレン商事囲碁大会に参加。今回は120人以上が
参加しているみたい。さて、3級で申請しているが、今回はというと

1局目	3級の大学生と打つ。にぎって、黒になって、一安心。
	こちら、右を二連星にしたところで、相手は、左下星に、左上を33。
	相手にするには珍しい布石だ。33相手だから、どうしようかとおもった
	けど、星三角にする。
	全体的に星を打ち終わったあと、33には星をうって、かかってきたところは
	手をぬいて、左下33にはいる。定石になったところで、のぞいたので、
	相手がコスミつけたので、一回べつなところうってから、そこをはねた。
	当ててつながせてから、にげだす準備。
	相手が、ここらを手抜きしたので、急所への一撃。
	これで、左下に区画はごっそり、いただけた。
	優勢なので、左上にちょっかいをかけていたら、打って返しと、
	追い落しの筋を見落としていて、種石ぬかれた。が〜ん。
	一応最後までうったけど、54目も負けた ;-)

	この人あとで、聞くと、WWGoの自由対局1で、3Kで打っているとのこと。
	勝てるわけないじゃん (^^;; まあ、それでも、その後、ここの1級とうって
	中押し負けくらっていたので、盤面になれていないのかな?って感じ。

2局目	1級の小学生と打つ。
	2子で互いに星から、かかられた時に天元。天元の近くにうってきた。
	なんだかんだやってたけど、全体を見渡すことを忘れていたようで、
	20目あまりの負け。

3局目	4級の小学生と打つ。
	なんか、今日は全体見れないので、相手も小目で始めたので、小目にする。
	ヨセで、損をした、左上の、大ザルをさせなければ、逆転できていたかも。
	4目まけました。

	ちょっと時間があったので、6級の小学生に申し込まれる。
	空き隅の星にうったら、右辺の星にうってきたので、天元。
	あとは星同士をうちあって、きりから、右辺をせめるが、空いては、
	こっちの6子あまりが死んでいると勘違いして、右辺が死んでいるのを
	気がつかない。中寄せぐらいになって、気が付いて、投了。
	きがついていたら、こんなに緩く打たないのに〜っていってたな。

4局目	4級のおじいさんと打つ。互いに全敗同士だ。
	初手星で、3手目高目を打ってきた。勢力か。とりあえず、こちらは、
	二連星。高目から小目へしまったので、星三角にする。左下の星を囲む
	ように、辺の星に打つ。これで、33へはいりやすい。
	実際はいって、天元を中心に厚みをつくる。
	右上の両がかりから、戦いになって、全体てきにどうなるかわからなかった
	けど、左上の攻防をあいてがまちがえたのでが勝因かな。
	3,40目ぐらい勝って、全敗はまぬがれました (^^;;

最後に、景品が抽選であたるので、最後まで、のこったけど、あたらずじまい。
まあ、参加賞のボックスティッシュをもらってかえったのであった。

こういう景品がある大会は、いっぱい人がくるね。
普段うっている棋力より、低めで来る人も何人かいたよう(^^;;

2003.11.11(火): 棋風か?

今回から、日記の並び方をちょっと変更してみます。

少し日記の分量が多くなりましたので、分割しました。

2003.10後半分

GW杯ついに5敗目を喫した。次回は、1KさがってWINGの10Kだ。
メッキがはがれてきました (;_;)

今日から打てるネット囲碁
	GW(Great Wall)杯を主催しています。

お盆に実家へ帰ったときだけど、親がつかっているAI囲碁2003をうってみた。
レベルが3つあって、親は最強のレベルに6つ石を置かせて打っているそうだ。
最弱から順番に打とうとしたが、しょっぱなから、ミスって、中押し負け (^^;;
2回目はあっさりかったので、中間のレベルとうってみて、あらポカをして負けた。
4回目は後ろで父親がみてたので、慎重にうっていたら、「お前器用にぎりぎり
勝つな。もっと大差で勝てるはずだけどな」とぼそっといわれた。自称12級の
「彩」というプログラムにもあまり大差で勝たないし、私の打ち方ってそういう
棋風(半目でも勝ちは勝ちな棋風)なのかな? (^^;;

2003.12.23(火曜日・祝日)におこなわれる北海道冬休みこども囲碁大会のことを、
ネット碁で知り合った札幌在住の小学生K君に教えたら興味をもったようなので、
主催者にメールで問い合わせをしてみる。
さっそく返答があって、今月末までには下記のURLで告知をされるそうだ。
それをまって、連絡しても遅くはないだろう。
ちなみに、入門教室もあるそうなので、息子をつれていこう (^^;;

さらに、追加で、メールがきて、概要は、
	近日中(今週ぐらいかな?遅くても来週中だろう ^^;; と勝手に予想)に
	HPで案内予定。各クラス定員にて締め切りとなるので、早めに申し込
	んだ方がよい。
とのことなので、楽しみにしてまってます。

北海道こども囲碁普及会
	名前そのまんまの団体のようです。今年の北海道冬休みこども囲碁大会
	の情報はでていませんが(2003.11.10 13:00現在)、昨年の開催模様の写真
	とかはのっているので、みてみるのがいいかも。
        URLがかわっていますので、リンク集からどうぞ。

2003.11.12(水): 古書店巡り

棋譜並べ8つ目、本因坊道知から。

大正時代以前の棋譜

2003.12.23(火曜日・祝日)におこなわれる第3回北海道冬休みこども囲碁大会の
告知がのりました。
入門教室は20名なので、予約のFaxはした (^^;;


	ここの各種大会のご案内にのりました。今日現在はそのページの2つ目の
	大会です。
        URLがかわっていますので、リンク集からどうぞ。

北海道大学近辺には、古書店が比較的多いので、最近そこをつらつらと何件か
めぐってみました。
北15条より南側ばかりだけど、囲碁の本って、1書店あたり4、5冊ぐらいしか
みあたらないね (^^;;
9級の詰碁って、その時みつけたのだけど、他にも、平岸の方で、
「大竹英雄の強くなる囲碁の筋と考え方 大竹英雄九段 著」
定価1000円が、まだでてから2年だし、200円で売っていてラッキーとか (^^;;

大竹英雄の強くなる囲碁の筋と考え方 大竹英雄九段 著
	残念ながら、まだ読んでいません。つんどく状態です。

今日からおとまりでちょっくらでかけます。
コンピュータは持参しないので、更新は多分金曜日になります。

2003.11.14(金): 大通囲碁センター

昨日は、お腹の中を検査したら、やはしちょこっときられたので、一泊の入院でした。
検査の予約時間が15:00からだったのだけど、お腹の中を検査するので、下剤のんで、
その上何も食べていないから、時間が無為にすぎるのもやだし、腹減るのをごまかす
のに (^^;; 病院近くの碁会所にいってみました。
入って、「3級ぐらいでもうてます?」ときくと「打てるけど、本当に3級?」と
きかれて、「日本棋因の大会で3級もらったんですけど」というと、席亭さんと、
本当はその棋力だと、井目だけど7子にする?ということで、7子で打ってもらい
ました。

#けど、3級に井目って、7段?すげ〜

こっちの方が置き石の威力があるうちにと、下辺ははさみを多用したけど、逆に
ころされてしまった (^^;;30目あまりまけた。
打ち始めてどれくらいときかれたので、「1年と。。。」いいかけたところで、
そんなものもだね。まだ打つ経験が少ないねと、何か今年の1月に4DのHさんに
いわれたのと同じようなことをいわれた。やっぱうたないとね (^^;;

そのあと4段のおじいさんと2局うってもらって、1局は20目あまりの負け、
2局目は、左辺の石と、中央への出と、見合いになっているのを4段さんが気が
つかず、左辺の活きをはかったところで、出を封じて、御用とする (^^)
けど、右辺のわたりをきられて、ねばったけど、死にが確定して投了しました。

その4段さんには、筋のいい3級だ。打てば打つ程強くなるといわれてうれしかった
です。
あと、覚えている言葉としては、地を囲うのではなく、戦っている内に後で地は
ついてくる。この感覚少しづつだけど、わかりつつはあるのだけど、やっぱり
地をとるのが好きな私 (^^;;


	このページの先頭にのっている。
	ちなみに700円で、日本棋院北海道本部より100円安い。
	席は40席前後あったかな。
	お茶はセルフサービスだけど、最初はもってきてくれた。
	行った時間が平日のお昼から14時半ってのもあるけど、おじいさんと
	おばあさんばかりでしたね (^^;;
        2004年12月で閉鎖されました。

2003.11.15(土): 序盤がかわっているというか。

ちょっと、序盤がかわっているので、紹介。


対戦データ(2003.09.04分):

Aさん(二段)
あ碁会所 黒5子 20目負け

対局データ 2003.09.04分棋譜

白の初手、この2間高がかり苦手 (^^;;
2間高がかりばっかで、黒をうまく分断されていきます。
途中できがついたけど、手遅れって感じ。
右辺をなんとかつなげようとしたけど、きられて、ここが一番大きかったよう。
なんとか、左下一体の白をいただけたけど、攻めどりにされた。。。

だめだめ囲碁日記 過去分
リンク集
home

本・漫画・DVD・アニメ・家電・ゲーム | さまざまな報酬パターン | 共有エディタOverleaf
業界NO1のライブチャット | ライブチャット「BBchatTV」  無料お試し期間中で今だけお得に!
35000人以上の女性とライブチャット[BBchatTV] | 最新ニュース | Web検索 | ドメイン | 無料HPスペース