江戸時代の本一覧(発行年順): 全81冊中現在81冊掲載 出典:文化遺産詳解 江戸時代の囲碁の本 日本棋院編
No.書名著者・編者構成元号西暦備考
1算砂 本因坊定石作物本因坊算砂慶長121607
2玄玄棊経寛永ごろ
3古本因坊定石作物寛永71630
4碁経久須見九左衛門上下慶安51652
5碁経宗算上下明歴21656
6碁経前田入道一乳寛文元1661注.1注.2
7碁経前田入道一乳寛文元1661注.3
8碁立初心抄上下寛文131673
9新版 碁傳記上下延宝21674
10近代上手 碁傳記上下注.4
No.書名著者・編者構成元号西暦備考
11新碁経片雲散山上下貞享元1684
12新編 碁立手引鑑上下元禄21689注.5
13改正 新碁立手引集天地元禄71694注.6
14絶妙手段 碁経晴鑑上中下元禄71694注.7
15新碁傳記前田入道撰上下宝永61709注.8
16當流 囲棊四角鈔隠士三徳上下宝永71710
17増補四角 棊立指南大成隠士三徳一二三四五六正徳21712
18改正 囲碁秘訣享保21717
19道策 本因坊百番碁立本因坊道策上下享保81723
20口傳首書 古今当流新碁経秋山仙朴上下享保91724
No.書名著者・編者構成元号西暦備考
21秘傳首書 新撰碁経大全秋山仙朴上中下享保101725注.9
22口傳首書 古今當流新碁経秋山仙朴上下享保ごろ注.10
23碁傳集爛柯亭主人享保121727
24碁立指南抄爛柯亭主人上下享保121727
25碁立秘傳抄爛柯亭主人上下享保121727
26玄玄棊経俚諺鈔河北鳴平撰上中下宝暦31753
27邯鄲亦寝夢平井直興一二三四五宝暦81758
28奕正通微補雲間眉公陳継儒撰(てへんのかわりにごんべんの地が正しい)上中下安永21773
29碁道奥秘録金子正玄安永91780
30古今碁経抜萃玄言斉主人撰春夏秋冬天明61786
No.書名著者・編者構成元号西暦備考
31當流碁経類聚玄玄斎主人撰上中下天明61786
32碁立絹篩山本喜六撰一二三四五六七八天明71787
33故本因坊定石作物 碁立手段天明81788注.11
34古今名人 碁経選粋玄々斉主人撰麟鳳亀龍寛政41792
35囲碁定石集・碁立四十番・局機玄玄斎一二三四寛政51793
36囲碁妙石集中古名人撰上下寛政51793注.12
37素人名手 碁経拾遺玄玄斉主人撰上中下寛政81796
38烏鷺争飛集安井仙角上下享和31803
39観奕記享和31803
40當流続撰碁経玄玄斎主人上中下享和31803
No.書名著者・編者構成元号西暦備考
41古今名人 碁経連珠林 元美一二三四文化51808
42繹貴 奕範服部因淑(因徹)乾抻文化61809
43碁経玉多寿幾玄玄斎主人一二三四文化71810
44當時名人 碁経亀鑑石原是山碁経亀鑑文化71810
45方圓軌範山本考祥元吉撰文化81811
46碁経衆妙爛柯堂元美一二三四文化91812
47竹敲間寄井上因碩(十世)乾坤文政21819
48奕図服部立徹(幻庵因碩)一二三四文政21819
49温故知新語録服部因淑(因徹)上下文政21819
50四家評定 名世碁盤畠中哲斉東西南北文政21819
No.書名著者・編者構成元号西暦備考
51置碁必勝河北耕之助文政31820注.13
52古碁枢機本因坊元丈一二三四文政51822注.14
53河洛餘数安井仙知一二三四文政51822
54対勢碁経畠中哲斉一二三四文政61823
55対手百談鈴木知清一二三四文政71824
56石立稽古 置碁自在服部因淑一二三四五六七八九十文政71824
57石立擲碁 国技観光本因坊丈和一二三四文政91826
58奕筌井上安節乾坤文政111828
59古棋三神松太郎文政121829
60紅甲珍鑑林元美天保21831
No.書名著者・編者構成元号西暦備考
61置碁必勝後編河北耕之助天保31832
62棋譜 玄覧赤星因徹天保41833
63収ヘイ(木ヘンに平)精思本因坊丈和麟鳳天保61835
64手段五十図赤星因徹天保61835
65碁経精妙林元美一二三四天保61835
66石配自在服部雄節一二三四天保101839
67囲碁小学河北耕之助天保111840
68西征手段太田雄蔵前後天保121841
69古今衆ヘイ(木ヘンに平)本因坊丈策忠質文天保141843
70古今衆ヘイ(木ヘンに平)本因坊丈策天地人天保141843注.15
No.書名著者・編者構成元号西暦備考
71囲碁終解録井上幻庵因碩天保151844
72棋譜 玄覧井上秀徹弘化31846注.16
73碁経妙手本因坊道策撰天地人弘化51848注.17
74佳致精局安井算知(9世)一二三四嘉永元1848
75囲碁捷径安井算知上下嘉永元1848
76活棊新評岸本左一郎乾坤嘉永元1848
77置碁筌蹄河北耕之助上中下嘉永21849注.18
78碁経秘要嘉永21849
79囲碁妙傳井上因碩(11世)士農工商嘉永51852
80囲碁妙石集中古名人上中下嘉永61853注.19
No.書名著者・編者構成元号西暦備考
81棋醇本因坊秀和乾坤嘉永71854

注.1:同内容で「古今当流新碁伝記」と題するものあり。
注.2:発行者 橋本与右衛門。
注.3:発行者 野田庄右衛門。
注.4:No.4の碁経と同じ。
注.5:No.2の玄玄棊経より抜粋。
注.6:No.12の新編 碁立手引鑑とほぼ同じ内容。
注.7:No.12,13の新編 碁立手引鑑、改正 新碁立手引集とほぼ同じ内容。
注.8:No.2の玄玄棊経とほぼ同じ内容らしい。ちょっと元の文書が変。
注.9:本因坊道知の異議申し立てにより絶版となる。木村利兵衛版あり。
注.10:No.20の口傳首書 古今当流新碁経の別版。
注.11:No.3の古本因坊定石作物の改版。
注.12:No.4の碁経もしくは、No.9の新版 碁傳記の改版。
注.13:文政6年発行のものあり。
注.14:文政4年版あり。構成は乾坤。
注.15:No.69の古今衆ヘイ(木ヘンに平)と同じ内容
注.16:No.62の棋譜 玄覧にNo.64の手段五十図を含本。
注.17:No.19の道策 本因坊百番碁立と同じ内容で、3冊本にしたもの。
注.18:No.61の置碁必勝後編とほぼ同じ。
注.19:No.4の碁経もしくは、No.9の新版 碁傳記を上中下の3巻にして再販したもの。



大正時代以前の棋譜 home
本・漫画・DVD・アニメ・家電・ゲーム | さまざまな報酬パターン | 共有エディタOverleaf
業界NO1のライブチャット | ライブチャット「BBchatTV」  無料お試し期間中で今だけお得に!
35000人以上の女性とライブチャット[BBchatTV] | 最新ニュース | Web検索 | ドメイン | 無料HPスペース